▼対応エリアのご注意点

対応エリアご注意

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県1都6県のみの対応となります!

捨て方が難しい?ライターを無料回収してもらうための方法

ガスが入っているライターは、きちんとルールを守って処分しなければ危険です。そのため、どのように処分をすればよいのか困っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では「ライターのガス抜き方法」「自治体に無料回収してもらう方法」「ライターの売却や不用品業者への依頼」など、その処分方法について紹介します。

そのまま捨てるのは危険!ガスを抜いてからライターは捨てよう

一般的に、不用ライターは燃えないゴミの日に捨てます。ただ、そのまま捨てると危険なので、きちんとガス抜きを行ってから処分しなければなりません。こちらでは、ライターのガス抜き方法について紹介します。

使い捨てライターのガス抜き

ライターのガス抜きをするためには、操作レバーを下げた状態にする必要があります。押し下げた状態を固定するために便利なのがセロテープです。操作レバーを押し下げ、そのままセロテープで固定します。ガスが抜けていれば「シューッ」という音がするので、ガス抜きができている証拠です。もし音が聞こえなければ、炎調整レバーを最大にしてからもう1度ガス抜きをしてみましょう。

セロテープ以外では、輪ゴムもおすすめアイテムです。やり方はセロテープのときと同じで、操作レバーを押し下げ、輪ゴムで固定します。その際、1本の輪ゴムを3重にしてから使用すると固定しやすいです。注意点として、輪ゴムの方法は斜めに操作レバーがついているライターには向いていない点があります。また、セロテープと比較すると、輪ゴムは手間がかかります。ガス抜きは必ず屋外で行いましょう。屋内ではガスの臭いがこもるだけではなく、周囲のものに引火する恐れがあります。

注入式ライターのガス抜き

ジッポなど注入式ライターのガス抜きは、使い捨てライターとは違います。用意するものは、ドライバーやつまようじのように先が細く尖ったものです。ガス注入口の先端をドライバーやつまようじで押しましょう。このときも、ガスが抜けているかどうかの確認は「シューッ」という音で判断します。1本分の注入式ライターのガスが抜けきるまでは、半日~1日ほどかかります。

注入式ガスライターを使用していた場合はガスボンベのガス抜きが必要です。ガスボンベのノズルを斜め下に向け、地面に押し付けるようにしてガス抜きを行います。ガスボンベをガス抜きしているときに液状のガスが地面に付いたり、気化熱でボンベが冷たくなったりしますが、これらについては問題ありません。ガスボンベの残量によりますが、1本分すべてのガスが完全に抜けるまでは1~3分間かかります。

燃えるゴミでは不可?ライターのゴミ分類は自治体によって異なる

ライターのガス抜きは全国共通なので、どこに住んでいる場合でもしなければなりません。住んでいる自治体によってゴミの分類方法が違う場合があります。「燃えるゴミの日」だったり、「不燃ゴミもしくは特定ゴミの日のみ」だったりするので、必ず確認をしておきましょう。自治体の場合は無料回収をしてもらうことができるので、処分に費用をかけたくない場合には有効です。ただ、細かく分類を行っている自治体ではライターを金属部分とプラスチック部分に分解し、燃えるゴミと資源ゴミに分けて出さなければならないケースもあるので注意が必要です。

これだけはしないで!危険なライターの処分方法

ガス抜きが完了するまでは数分~1日と時間がかかります。そのため、面倒だと感じてそのまま捨てようとしたり、正しい方法ではないガス抜き方法をする人もいますが、そういった行為は非常に危険です。たとえば、100円ライターは簡単に割ることができるため、ハンマーなどを使用して叩き割る人もいます。しかし、ガスが残ったままでライターを割ると、摩擦による火花から引火したり、爆発したりすることもあるので危険です。ライターが原因の火災は多く、ガス抜きをせずに捨てたことでゴミ収集車が火災に巻き込まれるケースもあります。ガス抜きを簡単に考えず、ライターはときには危険なものになる場合があることを忘れずに処分をしましょう。

高価買取も可能?リサイクルショップを利用してライターを売却

100円ライターはどこにでも売っているものなので売却は難しいですが、元値が高額な注入式ライターであれば売却できる可能性があります。こちらでは、ライターを売却する方法について紹介します。

売却可能なライターの種類

ジッポライターは、種類によって買取価格に差が出やすいです。たとえば、高額買取してもらえる可能性が高いものとして、ジュエリーブランドやファッションブランドから販売されているライターがあります。ジュエリーブランドであれば「クロムハーツ」「ゴローズ」、ファッションブランドであれば「カルティエ」「ダンヒル」「グッチ」「ヴィヴィアンウエストウッド」などが高額買取されやすいブランドです。

また、アメリカの化学会社「デュポン」のライターは日本国内でも親しまれており、人気が高いです。種類も幅広く、ラインやトラベルケースなどシンプルデザインのものから、「アンダルシア」「カタコンベ」「エクスプレス」など限定モデルまでいずれも高額買取されやすいブランドとなっています。特に、限定モデルがあれば、そのまま捨てるより買取してもらうことで収入になるので良いでしょう。

ライター買取時に注意したいポイント

ライターの買取店では必ず身分証が必要になります。店によって用意すべき身分証が違う場合もあるため、あらかじめ確認をしておくと安心です。たとえば、運転免許証やパスポート、保険証などですが、必ず有効期間内のものを提示しましょう。一部のリサイクルショップでは郵送で査定をしてくれますが、ガス入りのライターを送ることは危険なのでできません。郵送による査定を希望する場合は、事前にライターのガス抜きをしておく必要があります。

買取価格に関しては、見積もり時より低くなる可能性がないとはいえません。実際に手に取って確認をしたときに、見積もり時にはわからなかった傷や機能不備が見つかることもあるからです。見積もり時に傷や付属品の有無について伝えておけば、比較的正確な見積もりを出してもらいやすくなります。傷がある場合には写真などで拡大して伝えるのもおすすめです。

ライターをより高く売るためのコツ

ライターは使用回数が増えるほどコンディションが悪くなりがちなので、売却することを考えているならば早めに行動をするほうが良いでしょう。状態が良いものほど高額買取されやすいため、劣化する前に買い取ってもらうのがおすすめです。古いライターもヴィンテージものであれば高額買取になる場合もありますが、そういったものは一部です。

また、見積もり時には付属品や説明書、保管箱など購入時にあったものはすべて査定に出すほうが査定額もアップします。特に、人気ブランドのものは、付属品が重要視される傾向があります。さらに、見積もりも1店舗のみで出してもらうのではなく、複数の店舗に依頼をして比較してから売却しましょう。同じ商品であっても、店によって買取額が違うので、見積もりの比較をせずに売却をするのはもったいないです。

意外と欲しがる人も多い?ライターの寄付も検討の余地あり

100円ライターであっても欲しい人がいる場合もあるので、身近な人やネットなどで募集をした人に譲ることを検討するのもひとつの方法です。ただし、直接手渡せる人ではなく、ライターを郵送する必要がある場合は必ずガス抜きをしなければなりません。また、スナックやバーなどでは100円ライターの需要が高く、必要とされています。まだ使用できるライターを寄付しても良いか、店に確認をするのも良いでしょう。福祉施設に寄付をしようと考える人もいますが、ライターの寄付に関しては多くの場合、基本的に受け付けていません。いきなりライターを送るようなことはせず、まずは確認をしてみることが大切です。

手間が省けて便利!ライターの処分は不用品回収業者にお任せ

処分したいライターが大量にある人もいるのではないでしょうか。そのようなときや処分に手間をかけたくないときには、有料になりますが、不用品回収業者に任せることもできます。こちらでは、「不用品回収業者に依頼するメリット」「信頼できる不用品回収業者の条件」について紹介します。

不用品回収業者に依頼するメリット

ライターを捨てるときには必ずガス抜きが必要なので、大量にあるときは手間と時間がかかります。そのようなときには、不用品回収業者に依頼をするほうが効率的です。不用品回収業者であればライターだけではなく、ほかの不用品も一緒に回収をしてもらうことができます。ゴミの日に処分をする場合は決まった日に出さなければならないですが、不用品回収業者はいつでも回収をしてもらうことが可能です。急いで処分をしたいときなどには、便利な方法といえるでしょう。ただ、ライターは危険物なので回収に対応をしていない業者もあります。対応をしているかどうかがわからない場合は、事前に問い合わせておくほうが無難です。

信頼できる不用品回収業者の条件

ライターを不用品回収業者に回収してもらう場合、信頼できる業者かどうかを判断する条件について紹介します。たとえば、「スピーディな対応をしているかどうか」は重要ポイントです。依頼をしても回収まで時間がかかり過ぎる業者は避け、近郊エリアであれば30分以内に到着してくれるところが理想です。料金に関しても、「追加料金が発生するかどうか」は確認しておくほうが良いです。見積もり時の金額がそのまま適用される業者を選択しましょう。

さらに、不用品回収業者のなかにはライターのような小物は回収してくれないところもあるため、そういったものであっても依頼しやすいかどうかをチェックしておくのもおすすめです。不用品が1点のみの場合、回収を断る業者もいます。そのような業者は依頼人に親身になって不用品回収をしてくれることも少なく、希望通りの処分ができないケースもあるので注意が必要です。整理収納アドバイザーや整理収納作業技能師など、不用品回収に有効な資格を取得したスタッフがいるかどうかも確認しておくと良い部分です。不用品回収に関する適格なアドバイスをもらうことができるので、ライター以外の不用品がある場合にも相談しやすいでしょう。

捨てるだけじゃない!ライターを処分する方法はさまざま

ライターはガス抜きさえしておけば、多くの場合、自治体で無料回収をしてもらうことができます。ただ、ライターによっては高額買取をしてもらえる場合もあるため、売却をするのも良いでしょう。ライターが大量にあるときにはガス抜きも大変なので、不用品回収業者に任せるのもひとつの方法です。整理収納アドバイザーや整理収納作業技能師などがいる業者であれば、適切なアドバイスをもらうことができるのでおすすめです。

お気軽に無料相談 通話無料

受付時間 / 9:00〜21:00(年中無休)

フォームからのお問い合わせはこちら

東京・埼玉・神奈川・千葉・
栃木・群馬・茨城エリアを対応

クレジットカードも対応

関連記事

 不用品ゴミ回収料金プラン

単品アイテムのみならず、大量の不用品回収もご対応できます!!
様々なご要望に応える豊富なプランをご用意しております!!

【安心の積み放題プラン】

こちらのサービスは粗大ゴミ、廃家電、不用品の運び出しからトラックへの積み込みまで全て当店スタッフが行います。お客様はご確認いただくだけのらくらくプランとなっております。(お客様がご不在でも回収可能です)
もし買取品がございましたら処分費の相殺も可能です。

  • 数点回収プラン

    目安:0.5㎥程度
    積載量目安・家電なら4~5点小さめ家具なら2~3点
    5,500
    税込円〜
  • 少量回収プラン

    目安:1㎥程度
    積載量目安・家電なら8~10点大きめ家具なら2~3点
    11,000
    税込円〜
  • 軽トラック満載プラン

    目安:2.5㎥程度
    積載量目安・1~2人暮らし1k~1LDK
    27,500
    税込円〜
  • 2トン車満載プラン

    目安:5㎥程度
    積載量目安・2~3人暮らし2k~3LDK
    55,000
    税込円〜
  • 2トンロング車満載プラン

    目安:8㎥程度
    積載量目安・3LDK~一軒家丸ごと
    88,000
    税込円〜
  • ゴミ屋敷片付けプラン

    どんな大規模なゴミ屋敷でもスピード解決いたします。作業時間が長くなってしまうと、お客様にも負担をかけてしまうため、できるだけ早く作業を終えられるよう努めています。
    お見積完全無料・経験豊富なスタッフがお客様にとって最適なご提案をさせて頂きます。
    30,000
    税込円〜
  • 遺品整理/生前整理

    経験豊富なスタッフが極め細やかな仕分け作業を迅速に行ないます。仕分け中に出てきた貴金属や家電など、買取可能なリサイクルやリユース品はできるだけ買取させていただき、不用品処分の軽減に努めております。お見積完全無料・経験豊富なスタッフがお客様にとって最適なご提案をさせて頂きます。
    別途見積もり
【料金の注意事項】
  • ・単品回収については5000円以上から回収に伺います。
  • ・高額な処理費用や工賃がかかる不用品に関しては、別途料金がかかる場合がございます。
  • ・積み放題プランに含まれる回収品は粗大ゴミ、廃家電に限ります。
  • ・リサイクル家電、産業廃棄物、一般ゴミ、液体物、中身入りスプレー缶など別途見積もりになります。
  • ・お見積り日、作業確定日の連絡なしのキャンセルは交通費、人件費をご請求させていただく場合がございます。

不用品回収アイテム関連記事は量や作業内容によって料金が異なる場合がございます。
お気軽に電話やフォームにてお問い合わせいただけますと幸いです。

対応エリア

対応可能エリアに関する詳細は下記各リンクをクリックしてご確認ください。

関東一円カバー。東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・群馬・茨城の各支店から、最短30分で駆け付けます。
なお、極力即日対応を心がけて予定を組んでおりますが、エリアによっては難しい場合もございますので、まずはご相談のご連絡お待ちしております。
私たち、ゴミ回収バスターズでは、皆様から信頼されることをモットーに、安心・丁寧・迅速・安全運転で日々不用品回収の活動をしております!

お気軽に無料相談 通話無料

受付時間 / 9:00〜21:00(年中無休)

フォームからのお問い合わせはこちら

東京・埼玉・神奈川・千葉・
栃木・群馬・茨城エリアを対応

クレジットカードも対応