練馬区の粗大ゴミの出し方!手数料・回収品目や頼れる民間業者まで
粗大ゴミを出す場合は、各自治体の行政ごとに処分方法が異なります。練馬区にお住まいで粗大ゴミの処分方法がわからない方に、行政が粗大ゴミとして回収してくれる品目、行政に依頼する場合の粗大ゴミの出し方の流れ、有料粗大ゴミの処理手数料などについて詳しく説明します。粗大ゴミの処分を急ぎたい方や、多数の粗大ゴミを一気に処分したい方のために、練馬区を担当エリアとするおすすめの民間業者も紹介します。
▼対応エリアのご注意点
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県の1都6県のみの対応となります!
粗大ゴミを出す場合は、各自治体の行政ごとに処分方法が異なります。練馬区にお住まいで粗大ゴミの処分方法がわからない方に、行政が粗大ゴミとして回収してくれる品目、行政に依頼する場合の粗大ゴミの出し方の流れ、有料粗大ゴミの処理手数料などについて詳しく説明します。粗大ゴミの処分を急ぎたい方や、多数の粗大ゴミを一気に処分したい方のために、練馬区を担当エリアとするおすすめの民間業者も紹介します。
東京都練馬区での「粗大ゴミ」の定義は、おおむね30cm角以上あり、耐久消費財を中心とした大型ゴミを指します。ただし、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン、パソコンは粗大ゴミとして出せません。家電リサイクル法により、小売店やメーカーに引き取り手続きを申し込んで引き取ってもらう必要があります。それ以外の粗大ゴミは練馬区で有料にて回収してもらえます。ただし、長さが180cmを超える物干し竿やカーテンレールなどは、180cm以下に切断しなければなりません。
しかし、解体や分解して小さくなったとしても粗大ゴミとして扱われます。練馬区では粗大ゴミの品目のひとつひとつの手数料や、処理に迷う品目についての説明がありますので、不安な場合は品目で検索するか、練馬区粗大ゴミ受付センターに電話して確認するとよいでしょう。
粗大ゴミを出す場合は、ゴミ集積所などに勝手に出すことはできません。自分で粗大ゴミの収集申込みの手続きを行う必要があります。次に、練馬区の粗大ゴミ収集の依頼手順を3ステップに分けて説明します。
練馬区に限らず、以下のものは粗大ゴミとして出すことができません。区では収集できないため、法律に則って各自で処理することになります。家電リサイクル法対象品目である、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコンは、購入店に下取りや引き取りをしてもらいましょう。遠方に引っ越した、購入店が不明、購入店の廃業などの場合は、家電リサイクル受付センターに申し込んで引き取りを依頼します。
また、パソコンもリサイクル対象品ですが、家電とは別にパソコンリサイクル法で決められた方法に従って引き取ってもらう必要があります。対象品目は、デスクトップパソコン、ノートパソコン、モバイルパソコン、タブレットなどです。メーカーが責任を持って回収し、再利用できるものは使い、そうでないものは資源に戻します。処分についてはメーカーかパソコン3R推進協会に問い合わせてください。
また、次のものは適正処理困難物として粗大ゴミでは取り扱ってもらえません。消化器、タイヤ、バイク、ピアノ、電子オルガン、耐火金庫、ガスボンベ、コンクリートブロックなどです。これらを処分したいときは、購入店に相談するか、管轄の清掃事務所に相談してください。住所の郵便番号が176か179で始まる地域は練馬清掃事務所、177か178で始まる地域は石神井清掃事務所です。
練馬区では、粗大ゴミを出す個数や利用回数の上限が決められています。しかし、引越しのため一時的に大量に粗大ゴミが出る場合もあるでしょう。そのようなときは、早めに練馬区資源循環センターに連絡してください。電話やFAX、記録媒体などを処分する際は、あらかじめ個人情報を完全に消去してから出しましょう。粗大ゴミに貼付する粗大ゴミ処理券は、練馬区以外のものは使えません。高齢者や障がいのある方で、自宅の玄関前や建物の入口付近まで粗大ゴミを運搬できない方は、練馬区資源循環センターに相談してください。
家庭の粗大ごみは、練馬区資源循環センターに自力で運べるなら持ち込んで処理してもらうことが可能です。収集を依頼するよりも、粗大ゴミの処理手数料が半額で済みます。あらかじめ粗大ごみ受付センターに申込み手続きをして、指定日に持ち込みます。車で持ち込む場合は、2トン車までの自家用車かレンタカーと、重量制限があるため気をつけてください。持ち込みの場合は、個数制限と利用制限があります。持ち込み1回あたり15個まで、一世帯あたり4月から3月までの年度内に合計3回までと決められています。
持ち込みの場合も、先述の方法であらかじめ「粗大ごみ受付センター」に予約をして持ち込む日を決めなければなりません。持ち込む個数が15個未満でも、あらかじめ申し込んでおいた粗大ゴミ以外のものを追加することはできません。持ち込む人は、申込みした本人か同一住所に住む同一世帯の人に限られます。持ち込みのときには運転免許証で本人確認を行います。
練馬区の粗大ゴミの対象品目は、ひとつひとつに対して細かく処理手数料が定められています。収集を依頼した場合の手数料の例を挙げると、ガスコンロや電子レンジ、マットレス(ベッドマット以外)、3畳以下の敷物やホットカーペット、16インチ未満の自転車、子ども用三輪車などは収集手数料が400円です。1人用ソファー、アルミサッシ、オイルヒーター、3畳を超える敷物やカーペット、180cmを超えるサーフボードなどは収集手数料が800円です。
学習机、ガスレンジ、シングルベッド、ステレオセット、2人用ソファーなどは収集手数料が1,200円です。セミダブルベッド、3人以上用ソファー、電子オルガン、160cm以上のテーブル、ランニングマシーンなどは収集手数料が2,000円です。クイーンベッド、キングベッド、全身用マッサージチェア、両袖机などは収集手数料が2,800円です。持ち込み手数料は全品収集手数料の半額となります。(2020年11月現在)
不要になった粗大ゴミでも、個数が多ければ処理手数料にかなりの費用がかかります。しかも、1度に回収してもらえる個数が決まっているため、粗大ゴミをまとめて処分したい場合は一気に片付きません。そのような場合は民間の粗大ゴミ回収業者の利用もあわせて検討してみるとよいでしょう。民間の業者なら、受付日の締切日や行政の粗大ゴミ収集の稼働日時に合わせる必要はありません。一般的には、申し込んでから早いうちに回収に来てくれるため、急いで処分したいときなどにも便利です。
電話の他にインターネットでも受け付けている業者が多いです。また、回収の量による制限がなく、練馬区で対応できない処理困難物も処理してくれるところもあります。自分で玄関前や建物前まで出せなくても、運搬や家具の移動を手伝ってくれる業者も多いです。
* 2021/02/28 当社調べ
ご自身のニーズに合わせて、行政の指定手法で対応するか、民間の業者に依頼するかなど最適な手法を選びましょう!
現在 11月21日 19:26:44
只今の時間、お電話が
繋がりやすくなっております
受付時間 / 9:00〜21:00(年中無休)
東京・埼玉・神奈川・千葉・
栃木・群馬・茨城エリアを対応