▼対応エリアのご注意点

対応エリアご注意

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県1都6県のみの対応となります!

テレビの処分を練馬区でするには?基本のルールや処分方法の選び方

練馬区にお住まいで、「使わなくなったテレビの処分、どうすればいいの?」とお悩みではありませんか。テレビは粗大ごみとして出すことができません。そのため、適切な方法で処分する必要があります。
そこで、この記事では練馬区でテレビを処分するための基本的なルールから、具体的な処分方法や費用などを紹介します。ぜひ、自分の状況に合った処分方法を見つける参考にしてください。

練馬区でテレビを処分するには?まずは基本ルールを確認しよう

練馬区でテレビの処分を考える際、まず知っておくべきことは「テレビは粗大ごみとして捨てられない」という基本ルールです。ここでは、その理由と対象になる製品について確認しましょう。

テレビは「粗大ごみ」では捨てられない

テレビは「粗大ごみ」として集積所に出すことはできません。なぜなら、テレビは「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」の対象製品と定められているためです。

家電リサイクル法は、一般家庭や事業所から出る家電製品から鉄・銅・アルミ・ガラスといった有用な資源を再利用し、廃棄物を減らすことを目的としています。
私たち消費者は、この法律に従って不要になった対象家電を適切に処分し、そのリサイクルにかかる費用を負担する義務があります。

家電リサイクル法の対象になる製品とは?

家電リサイクル法の対象となるのは、以下の家電4品目です。これらは、いずれも家庭用として製造・販売されたものに限られます。

家電リサイクル法の対象となる家電製品
・テレビ(ブラウン管、プラズマ、液晶)
・冷蔵庫・冷凍庫
・エアコン
・洗濯機・衣類乾燥機

【参考】 「家電4品目の「正しい処分」早わかり」 (経済産業省)

家電リサイクル法の対象になるテレビ・ならないテレビ

家庭で使用する多くのテレビが対象となりますが、一部対象外のものも存在します。以下に、対象・対象外となるテレビの例をまとめました。

家電リサイクル法の対象になるテレビ
・液晶テレビ
・プラズマテレビ
・有機ELテレビ
・ブラウン管テレビ

これらに付随する、HDD(ハードディスク)やDVDなどを内蔵した一体型テレビ、ワイヤレスリモコンなども対象に含まれます。
一方で、以下のようなテレビは対象外となり、自治体のルールに従って処分します。

家電リサイクル法の対象にならないテレビ
・プロジェクションテレビ
・ブラウン管式モニター
・液晶・有機EL式モニター(チューナーレステレビとして販売されているものも含む)
・パソコン用モニター(パソコンリサイクル対象)
・浴室やキッチンなどに設置する建築物組み込み式のテレビ
・電池や充電式バッテリーで動くポータブルテレビ
・旅館や病院などで使用されるコインボックス内蔵型テレビ

家庭用テレビを店舗や事務所などで使っていた場合は、家電リサイクル法の対象として処分できます。しかし、業務用として製造された機器は産業廃棄物に分類され、家電リサイクル法の対象外です。この場合は専門業者への問い合わせが必要になります。

練馬区でのテレビ処分にかかる費用とは?

テレビの処分には、法律で定められた「リサイクル料金」と、回収を依頼するための「収集運搬料金」が必要です。

リサイクル料金

リサイクル料金は、処分するテレビを解体し、内部の有用な資源を再生するために使われる費用です。

・リサイクル料金の目安
リサイクル料金はテレビの種類(ブラウン管、液晶・有機ELなど)、メーカー、画面サイズによって異なります。以下は、代表的な料金の目安です。

大小区分 / リサイクル料金の目安

ブラウン管式
小(15V型以下)/ 1,320円~3,100円
大(16V型以上)/ 2,420円~3,700円

液晶・有機EL・プラズマ式
小(15V型以下)/ 1,870円~3,100円
大(16V型以上)/ 2,970円~3,700円

【出典】 「リサイクル料金一覧表」 (家電リサイクル券センター)

・テレビのサイズ(大小区分)の確認方法
料金は「小(15V型以下)」と「大(16V型以上)」で分かれます。自分のテレビがどちらに該当するかを確認するには、主に以下の2つの方法があります。

①型番で確認する
テレビの前面や背面、または保証書に記載されている型番をチェックします。型番に含まれる数字の多くは画面サイズを示しており、たとえば「KV-32XX8」なら32V型です。

②画面の対角線を測る
型番が不明な場合は、メジャーで画面の対角線を測ります。
・30㎝未満:小(15V型以下)
・38㎝以上:大(16V型以上)
年式やメーカーによって若干の違いがありますが、おおよその目安として活用できます。

収集運搬料金

収集運搬料金とは、自宅からテレビを運び出し、指定のリサイクルセンターや引取所まで搬送するための費用です。回収サービスを提供する店舗や業者によって金額は異なりますが、2,000円〜4,000円前後が目安です。

状況によっては、以下のような追加費用が発生する場合もあります。

・テレビを2階以上から搬出する場合
・エレベーターがなく、階段を利用する場合
・設置場所が狭く、搬出作業に時間がかかる場合

また、土日祝日の対応や夜間回収を希望する場合も、出張費や時間外料金が加算されるケースがあります。そのため、事前にメールや電話で詳細を確認し、見積もりを取っておくと安心です。

練馬区でテレビを処分する主な方法

練馬区でテレビを処分するには、いくつかの方法があります。ここでは、代表的な方法について、それぞれの特徴や手順を詳しく見ていきましょう。

家電量販店に依頼する

一般的な方法は、新しいテレビを購入する店舗や過去に購入した店舗に引き取りを依頼する方法です。家電リサイクル法では、小売店に「販売時の引取り義務」があり、買い替え時や同店舗で購入した製品であれば回収を依頼できます。

手順
1. 購入店または新しいテレビ購入予定の店舗へ引き取りを依頼する
2.当日、搬出や運搬を店舗の指示に従って引き渡す
3.リサイクル料金と収集運搬料金を支払う

メリット
・新しいテレビの配送と同時に古いテレビを回収してもらえる
・搬出や運搬を店舗が手配してくれるため手間が少ない

注意点
・購入店が不明な場合や、すでに閉店している場合は依頼できない
・回収日程が店舗のスケジュールに左右されることがある

家電リサイクル受付センターに依頼する

購入店が分からない場合や、すでに営業していない場合は「東京二十三区家電リサイクル事業協同組合」が運営する家電リサイクル受付センターを利用する方法もあります。

手順
1. インターネットまたは電話で申し込む
2.回収日を予約する
3.当日、作業員にテレビを引き渡す
4.リサイクル料金と収集運搬料金を支払う

メリット
・インターネットなら24時間申し込みできる
・自宅まで指定業者が回収に来てくれる

注意点
・部屋の中からの運び出しには対応していない
・玄関先やトラックが入れる場所まで自分で搬出する必要がある

【参考】「家電リサイクル受付センター」 (東京二十三区家電リサイクル事業協同組合)

近隣の指定取引所に持ち込む

軽トラックや自家用車などでテレビを運べる場合は、自分で指定引取場所へ持ち込むこともできます。中間業者を介さず直接リサイクル施設に搬入するため、収集運搬料金が不要になるのが大きなメリットです。

手順
1. 指定引取場所へ事前連絡(営業時間・持込条件を確認)をする
2.郵便局で家電リサイクル券を購入する
3.必要事項を記入しテレビに貼付する
4.指定引取場所へ搬入する

練馬区周辺の主な指定取引所は以下です。

【練馬区周辺の指定取引所】
会社名 / 住所
東亜物流株式会社 板橋営業所 / 板橋区舟渡1丁目17番2号
株式会社調布清掃 / 調布市深大寺東町1丁目30番17号

【出典】「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機」(練馬区)

メリット
・収集運搬料金が不要で、費用を抑えられる
・受付時間内であれば自分の都合に合わせて搬入できる

注意点
・テレビの搬出や車への積み込み、搬送をすべて自分で行う必要がある
・大型テレビは積み込みが大変で、車がないと現実的に難しい

区内の中間集積所に持ち込む

練馬区内には、家電リサイクル対象品目を受け入れる中間集積所が2カ所設けられています。手順は指定取引所への持ち込み と同様で、郵便局で家電リサイクル券を購入したうえで搬入します。
練馬区内の中間集積所は以下です。

【練馬区内の中間集積所】
会社名 / 住所
成増興業株式会社 / 練馬区北町7丁目4番8号
大洋運輸株式会社 / 練馬区大泉町4丁目5番17号

【出典】「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機」(練馬区)

メリット
・区内で手続きが完結する
・引き取りを依頼するよりも割安になる

注意点
・自分で搬出・搬入を行う必要がある
・リサイクル料金と収集運搬料金が発生する

不用品回収業者に依頼する

手間をかけずスムーズに処分したいなら、不用品回収業者への依頼がおすすめです。自宅まで来てもらえるため搬出作業を任せられ、その上テレビ以外の不要品もまとめて処分できます。

手順
1.見積もりを依頼(メール・電話で問い合わせ可能)する
2.作業日を決定する
3.当日、作業員が搬出・回収を行う
4.見積内容に基づいた料金を支払う

メリット
・自宅から出ずにテレビを処分できる
・即日対応や夜間・祝日対応など柔軟な対応が可能な業者もある
・テレビ以外の家電や家具も同時に回収してもらえる

注意点
・業者ごとに収集運搬料金や出張費が異なる
・無許可業者による違法回収に注意が必要

依頼前に所在地や対応エリア、出張費の有無、作業時間など詳細情報を確認し、複数業者から見積もりを取ると安心です。

なお、ゴミ回収バスターズなら、リサイクル料金や収集運搬料金も含めた明朗会計で、見積もりよりも高い支払いになることはありません。

ゴミ回収バスターズが選ばれる理由はこちらから

練馬区でテレビを無料で処分する方法とは?

テレビの処分には基本的にリサイクル料金がかかりますが、条件次第では無料で手放すことも可能です。ここでは、費用をかけずに処分できる主な方法と、それぞれの注意点を紹介します。

リユース・リサイクルショップに買取を依頼する

製造年が新しいテレビや人気メーカーのテレビなどは、リサイクルではなく「再販売(リユース)」の対象になる場合があります。この場合、リサイクル料金が不要になるだけでなく、買取金額がつく可能性もあります。

買取対象になりやすいテレビの特徴
・製造から5年以内の液晶・有機ELテレビ
・国内主要メーカーの人気モデル
・画面サイズ32インチ以上の大型テレビ
・リモコンや取扱説明書が揃っている

ただし、年式が古いものや画面割れ・電源不良があるものは値がつかない、もしくは買取対象外となることが多いため、事前に査定を依頼することをおすすめします。

フリマアプリやオークションサイトに出品する

まだ使えるテレビであれば、フリマアプリやオークションサイトで売却するのも有効です。特に大型テレビや人気モデルは、中古でも一定の需要があります。

メリット
・自分で価格を設定できる
・自分のペースで出品・取引できる

注意点
・発送手配や梱包など手間がかかる
・不具合があるとトラブルにつながるため、状態を正直に記載する
・出品してすぐに売却できるとは限らない

無償で譲渡する

地域のコミュニティを活用することで、無料で引き取ってもらえるケースもあります。引っ越しや一人暮らしを始める人など、「使えるテレビを譲ってほしい」というニーズは意外と多いものです。

譲渡方法の例
・家族・友人・知人に声をかける
・マンション掲示板や地域のSNSで募集する

譲渡であれば費用はかからず、搬出も相手と調整して行えるのが利点です。ただし、不具合がある場合は必ず事前に伝えましょう。

練馬区でテレビを処分する方法の選び方

テレビの処分方法は一つではありません。そのため、「安く処分したい」「すぐに片付けたい」「まとめて処分したい」など、ニーズに合わせて選ぶことが大切です。ここでは処分方法を選ぶ際のポイントを紹介します。

新しいテレビに買い替える場合

新しいテレビを家電量販店で購入するなら、そのまま古いテレビの引き取りを依頼するのがスムーズです。配送と同時に回収してもらえるため、搬出や手続きを一度で済ませられます。

手間をかけずに早く処分したい場合

「重くて運べない」「引越しが迫っている」といった状況なら、不用品回収業者の利用がおすすめです。希望の日時に回収に来てもらえるだけでなく、室内からの運び出しも任せられるため負担がありません。業者によっては即日対応も可能です。

費用をなるべく抑えたい場合

とにかく安く処分したい人は、指定引取場所への自己搬入がおすすめです。自分で車を運転して直接持ち込めば、支払うのはリサイクル料金のみで処分できます。

他の不用品もまとめて処分したい場合

テレビ以外に家具や家電を処分したいなら、不用品回収業者に依頼するのが便利です。分別や搬出を任せられるだけでなく、まとめて回収してもらえるので効率的です。さらに、業者によっては段ボールやトラックに積み放題のプランもあり、大量処分でも安心して依頼できます。

ゴミ回収バスターズの【安心の積み放題プラン】について詳しくはこちらから

テレビの処分についてよくある質問

Q & A

Q1.テレビ台も一緒に処分できますか?

テレビ台は家電リサイクル法の対象外のため、テレビとは別の方法で処分する必要があります。木製や金属製のテレビ台は、練馬区のルールに従って粗大ごみとして処分します。
不用品回収業者に依頼する場合は、テレビとテレビ台をまとめて回収してもらえるため、一度に片付けたい人には便利です。

練馬区の粗大ゴミの出し方!手数料・回収品目や頼れる民間業者まで

Q2.壊れたテレビでもリサイクル料金はかかりますか?

はい。リサイクル料金はテレビの状態に関係なく必要です。画面割れや電源が入らないテレビでも、内部の資源を取り出して再利用する工程があるため、通常のリサイクル料金がかかります。

Q3.リサイクル券はどこで購入できますか?

処分方法によって異なります。

・自分で指定取引場所へ持ち込む場合
郵便局でリサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を受け取ります。記入後、テレビに貼り付けて搬入します。

・家電量販店や不用品回収業者に依頼する場合
リサイクル料金は店舗や業者へ直接支払うのが一般的で、券の手配も代行してくれます。

練馬区でのテレビ回収はゴミ回収バスターズにおまかせ!

テレビの処分には、法律に基づいた手続きや費用が必要です。とはいえ、「自分で運ぶのは大変」「すぐに処分したい」という人も多いでしょう。そんなとき頼れるのがゴミ回収バスターズです。

ゴミ回収バスターズの強み

即日対応・土日 祝もOK
急な引っ越しや処分期限が迫っている場合も安心です

搬出から運搬までお任せ
重たいテレビを自分で動かす必要はありません

テレビ以外の不用品もまとめて回収可能
家具や家電を一度に片付けたいときに便利です

買取サービスも実施
状態の良い家電は買取査定で費用を抑えられる可能性もあります

< 練馬区ならではのお悩みにも対応します!>
練馬区のお客様からよくご相談いただくのが、駐車スペースの問題です。「家の前の道が狭いけど、作業は大丈夫?」といった不安もあるかと存じます。
ゴミ回収バスターズでは、自宅の前に駐車スペースが確保できないときも、近隣のコインパーキングを利用するなど、周辺環境に合わせて柔軟に対応いたします。どんな状況でもまずは一度、お気軽にご相談ください。

ご自身のニーズに合わせて最適な手法を選びましょう!

ご自身のニーズに合わせて、行政の指定手法で対応するか、民間の業者に依頼するかなど最適な手法を選びましょう!

関連記事

お気軽に無料相談 通話無料

受付時間 / 9:00〜21:00(年中無休)

フォームからのお問い合わせはこちら

東京・埼玉・神奈川・千葉・
栃木・群馬・茨城エリアを対応

クレジットカードも対応