▼対応エリアのご注意点

対応エリアご注意

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県1都6県のみの対応となります!

回収レポート

財布がパンパン

こんにちは、ゴミ回収バスターズです。

弊社のブログをご覧頂きありがとうございます。
いつも、お家や倉庫のなどのお片付けや整理整頓についてはお話させて頂いていますが、今回はお家や倉庫ではなく「お財布の中身を整理する方法」
といういつもとは少し違った角度からのお話をご紹介致します。

お財布の中身がとてもすっきりしている人には、お金持ちが多いそうです^_^
皆様のお財布はどうですか?
チャックが閉まらないぐらいパンパンになっていないでしょうか?
不必要なレシートやポイントカードは溜まっていませんか?
その中で必要なものはどのくらいなのでしょうか。
すっきりと使いやすいお財布を目指しましょう!!

お財布の整理はタンスの整理と同じで、まず中身をすべてカラにしてみましょう。
すべてを出したら次は、優先順位の高いものから財布へ戻していきます。

人によって細かな違いがあるかもしれませんが、お財布の中でよく使うものに順位をつけてみました。


■現金
■クレジットカード・キャッシュカード
■運転免許証・保険証・定期的に通院が必要な病院の診察券
■よく行く店のポイントカード
■月に一度程度行く店の会員証やポイントカード
■お店の割引券


さて、この中でお財布の中に常に入れておく必要があるのはどこまででしょうか?

では、お財布をパンパンにする原因をあげていきます。


■会員証
■ポイントカード
■レシート
■診察券
■キャッシュカード・クレジットカード

皆様のお財布には、これらがたくさん入っていませんか?

「キャッシュカードやクレジットカード・ポイントカードは必要だからお財布の中に入れている」という方もいるでしょう。
しかし、よく使うクレジットカードやポイントカードは実は1枚か2枚の方が多いので、
お財布にはそれらが入っていれば十分なのです。

では、空っぽのお財布に戻すものを挙げていきますね。


■現金
■一番使用頻度の高いクレジットカードとキャッシュカード(各1枚づつ程度)
■一番良く使う会員証・診察券・ポイントカード4~5枚

これだけです。

では、入りきれなかったものはどうすればよいのでしょうか?


■カード類
カードホルダーにまとめて入れる。財布と一緒にバッグに入れておき、必要な時は取り出す。


■レシート
家に帰ってきたら、財布からレシートを取り出し、専用のレシート入れに。
家計簿をつけたものから破棄していく。
クレジットカードのレシートは、請求書がくるまでとっておき、金額を照らし合わせたうえで破棄する。

これでもう財布がパンパンになることはありません。
お財布をキレイにする際に、自分が今使っている財布が現在の日常生活にあっているかどうかも確かめてみるとよいでしょう。

こんな感じでお財布の整理も是非やってみてください。
お家や倉庫の整理整頓は、弊社ゴミ回収バスターズにお任せください。
お役に立てたら幸いです^_^